最近ホスト業界では年間売り上げが1億円超えるホストが続出してきました。
年間1億というのは限られた人たちにしか出せない凄いことです。
この不景気の中で、これだけ売り上げを上げられるホストがどれだけいるでしょうか?
その話はあとでするとして、今回はそんな1億円プレイヤーが6人いるお店について話していきたいと思います。
1億円プレイヤーが6人いるお店がレベチ
歌舞伎町には現在6人の1億円プレイヤーがいるのを知っていますか?
1億円プレイヤーが6人ですよ?
意味が分かりませんw
この6人だけで、年間6億円のお金が動いているんです。
お店の名前は『ART』という名前です。
歌舞伎町でも大手のグループである『AIR』グループです。
キャストは20人を超えていて、月間最高売り上げ1000万円超えは9人います。
もはや、日本はインフレが進みまくっているのかと疑問に感じるレベルですw
ちなみにですが、普通のお店では月間最高売り上げ1000万プレイヤーが1人か2人がいいところです。
地方に行けば、1億はおろか、1000万売り上げている人も中々いません。
つまり、ARTというお店は規格外の売り上げを叩き出しているんです。
年間1億ということは月間1000万円
当たり前の計算になりますが、年間1億ということは月間1000万円の売り上げを上げているということです。
ホストで1000万円上げるって普通に難しいですよ。
キャバクラと違って、ホストは客人口が少ないです。
ですので、お客さんの確保が難しいです。
なぜ少ないかというと、需要と抵抗がお客さんにはあるからです。
キャバクラの場合は、若い人も年配の方もキャバクラに行きます、
それにキャバクラに行くのに抵抗を感じる人はあまりいません。
ですが、ホストの場合だと、若い人ばかりで年配のお客さんはほとんどいません。地方のホストだと歌舞伎町よりかは年配の方も多いですが、歌舞伎町に関しては、20~40歳がいいところです。
なぜ、ホストに行く年配の人が少ないかというと、『抵抗感』だと思います。
ホストには若いお客さんがたくさん行きます。
そんな中自分が2回りも年が上だったらどうでしょうか?
めっちゃ行きづらくないですか?
ホストは非現実的な世界を見る場所です。
自分と比べちゃうと自信がなくなって行きたくなくなるんです。
まだ、他にも理由はありますが、こういう理由からホストに行く人口は少ないです。
そうなってくると、若いお客さんに頼るしかありません。
若いお客さんだけで売り上げを上げようとすると、普通の仕事では難しいでしょう。
それこそ、キャバクラや風俗に行かないとお金が貯まりません。
そういう仕事をしても、1000万円というのは難しいのが現実です。
1か月200万稼げれば凄い方です。
そう考えると、月間1000万円の売り上げをコンスタントに上げるホストは異常としか言えません。
どうしたら年間1億の売り上げを上げられるのか?
こういう疑問があると思います。
お金を稼いでこれるお客さんでも月に200万円あれば凄い方だと先ほど言いました。
それを1億円にするってヤバくないですか?
月間200万円を使ってくれるお客さんを集めたとしても、50人は必要になります。
- 1億=月間200万×50人
それか、
- 1億=月間1000万×1人
それか、
- 1憶=月間200万×3人
- +立替400万
そう、立替です。
そういう売り上げ方もあります。
- 1億=200万×50人
- 1億=月間1000万×1人
- 1億=月間200万×3人
ざっくりまとめるとこんな感じになります。
突然のカミングアウトwww
でも、みなさん、これが現実ですよ。
足りない部分は、ホスト側が立て替えてくれるというのは業界ではよくあることです。
極論を言えば、1憶自腹すれば、1億円プレイヤーにはなれるんですよね。
自腹をするホストのカラクリ
と思うと思いますが、ちょっとしたカラクリがあるので説明していきます。
1憶の自腹をする場合はお金はめちゃくちゃかかりますが、高額の売り上げを上げればその分バックは高いです。
ですので、1億円を自腹で売り上げたとしても、バック率70%だとしたら、7000万円が給料です。
つまり、3000万円の支出で1億円プレイヤーにはなれるんですよね。
こう思うかもしれませんが、これに足して補足しておきます。
まず、そもそも、1億もの自腹が可能な人は、能力の高い人である可能性が高いです。
それに、今の1億円プレイヤーは全員がホスト力の高い人たちです。
自腹をしなくても売り上げを上げることが出来るんですよ。
だから、1億円を売るのに全てが自腹になることはありません。
ちゃんとそのホストが好きでお金を使ってくれるお客さんがいます。
なんなら、お客さんの稼ぎだけで1億円を叩き出す人もいるでしょう。
僕が言いたいのは、少し1憶に足りないなって時に、立替という方法で穴埋めすることが可能ということです。
立替することによって、お金が減るかもしれませんが、1億円プレイヤーとしての地位が手に入ります。
地位が手に入れば新規のお客さんを呼び込むことも出来るし、長期的に見れば特になるでしょう。
すでに売れている人であれば、少しくらいの立替は痛くもありません。
こういう考えを持っている人がいるから、この不景気で、1000万円プレイヤーがたくさんいて、1億円プレイヤーも増えていくのでしょう。
2019年だけで、歌舞伎町では年間1億プレイヤーが20人を超えているんですよ?ww
ホスト業界がこんなに景気がいいのは不思議です。
どこからお金が生まれているのか気になるところではありますね。
まとめ
年間1億円プレイヤーのホストが多数輩出していっています。
なんと、お店によっては6人の1億円プレイヤーが在籍しているところもあります。
これは凄いことであり、ホスト業界史上最高の盛り上がりです。
ただ、あまりにも増えているので疑問を感じるところもありますね。
これからもウォッチを続けたいと思います。
