ホスト向け

ホストの指名客は何人いる?年間でこれだけの客が指名する!?

<strong>大学生</strong>
大学生

人気なホストでどれくらいお客さん抱えているの?

こういう疑問を持ったりしませんか?

一体ホストはどれくらいのお客さんが来るんだろう?

それによって、ホストの市場の大きさが分かってきますよね。

今回はそういった、ホストの指名客の人数が平均でどれくらいいるのかを解説していきます。

超売れっ子ホストの指名客数は?

やはり、歌舞伎町で超人気のホストの指名客数が気になりますよね?

いったいどれくらいのお客さんを抱えているのか知りたいですよね。

2019年の某有名店のナンバーワン売上と指名本数のデータが出ました。

それによると、

  • 年間売り上げ2億2000万
  • 年間指名本数1800本
  • 指名客数280人

こういうデータが出ています。

これを見たらとんでもない数字だというのは分かってもらえると思います。

年間指名本数が1800本ということは1か月に150の指名本数があるということです。

これだけの指名本数があると、歌舞伎町のトップクラスの指名本数です。

150本ってほんとに凄いんですよ。

それは間違いありません。

ただですね、ここで知っておいてほしいのは、やり方によっては指名本数100本はそこまで難しいことではありません。

その話はまた後でするとして、指名客数の話をしましょう。

超売れ子ホストの年間指名客数は280人です。

これが多いか少ないかは人によって変わるでしょう。

ただ、歌舞伎町で指名客数が280人もいる人は滅多にいません。

これは本当に凄いことです。

ただですね、日本1の繁華街で日本1最大のホストクラブのトップが年間で280人というのはどうでしょうか?

SNSがかなり栄えてきて、『ホスト』と調べたらバンバン出てきます。

業界のイメージもクリーンになってきています。

そして、そのホストの事を調べているとなんと、元芸能人なんですよね。

ハッキリ言いますが、それだけ知名度があっても、年間で280人しかお客さんが来ていないんですよね。

凄いのは凄いんですよ?

25日出勤で年間働いたとして、毎日6卓のお客さんが来る計算になるわけですから。

6卓なんて来ていたら卓を回るのも接客も大変ですし、お客さんの満足度も下がります。

あえてお客さんを呼んでいないということもあるでしょう。

色々な問題もあると思うので、決めつけはいけないとは思います。

しかし、それにしても280人のお客さんしか来なかったのかと思いました。

https://leo5263.com/?p=2082

指名客数280人は少ない?

280人しか来なかったのかと言いました。

これには様々な理由があります。

まず、ホスト業界で言えば280人の指名客がいるというのは上位1%にも満たないほどの凄いことなのは間違いありません。

普通のホストだと、年間で10~30人くらいだと思います。

売れっ子でも100人いたら凄いレベルです。

それを280人というわけですから規格外の指名客数を抱えています。

ただですね、日本の人口は約1億人で男性と未成年、高齢者を除けば、3000万人ほどの女性がいます。

それでも、歌舞伎町の有名な売れっ子ホストは280人の指名客数なんですよね。

こういうデータを見てみると、280人というのは少ないんじゃないかなと思いました。

指名本数1800本で指名客280人のカラクリ

ところで、年間指名本数1800本で、指名客280人ってどういうこと?と思いませんでしたか?

よくよく考えないでも、直感で気づくとは思いますが、同じお客さんが何度も通っていますよね

ここがホントに重要なポイントで、ホストを始めようと思っている人とかだと気を付けてほしい所です。

そうなんです。

指名本数が1800本もあって凄いと思うかもしれませんが、実際に計算をしてみると、毎日のように来ている人がいるんですよね。

  • 年間25日出勤で300日とする
  • 指名客数280人
  • 年間指名本数1800本
  • 20日×4人→80本→年間960本
  • 5日10人→50本→年間600本
  • 1~3日×240人→年間240本

担当狂いというお客さんは毎日のように来ますので、だいぶ本数を稼げます。

ただ、中々いないので4人くらいじゃないでしょうか。

つまり、4人いれば1000本近くいきます。

これ、結構ビックリですよねw

後は、数日来てくれるお客さんと、新規客を合わせると1800本です。

こう見ると、

ちょっと、大きな数字に騙されているような感覚になりませんか?

僕は騙されている気分になりましたw

<strong>ホストデビュー</strong>
ホストデビュー

なんか、イカサマチックだねwww

内訳は正直憶測でしかないですが、こんな感じだと僕は思っています。

先ほども指名本数100本行くのはそこまで難しくないと言いましたが、それがこういう理由からです。

主軸となるお客さんが数名いたら達成は可能です。

さらに、ホストの年数と、知名度を上げていけばもっと簡単になっていくでしょう。

さらに禁断のワザとして、奢り営業や、立替もあるので達成させるのはそこまで難しくないです。

これが指名本数1800本を280人で達成させたカラクリでもあります。

80対20の法則ですよね。

組織全体の2割程の要人が大部分の利益をもたらしており、そしてその2割の要人が間引かれると、残り8割の中の2割がまた大部分の利益をもたらすようになるというものである。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 引用元Wikipedia

簡単に言えば、大部分の利益を出すのは2割の強い人たちってことです。

ホストの世界は特に80対20の法則でできています。

気になった方はこちらから読んで見てください。

 

まとめ

歌舞伎町の売れっ子ホストの抱える指名客数は280人。指名本数は年間1800本です。

これはホスト業界でもトップクラスで中々いません。

ただ、280人以上いけないかと言うと、そんなこともないでしょう。

箱の大きさや、捌けるお客さんの量にもよりますしね。

そして、年間1800本だからって、1800人のお客さんがいるわけではなく、たくさん来るお客さんがいるのが大きいところなんです。

とはいえ、これだけの結果を出せば、相当なお金が入ってきます。

羨ましい限りですw

https://leo5263.com/?p=1846

ネット応募はメリット多いです。

今だけ無料で読めるチャンス

今ならKindle Unlimitedに登録すれば下記の書籍を無料で読む事が可能です。
Kindle Unlimitedって何?という人はこちらのサイトを参考に

ホストの現実!売れないホストの叫び

 

 

令和の貧困ホスト達

 

こんな記事もあります