今回の記事では、路上強盗を繰り返していたホストが捕まったので情報を集めました。前半ではTwitter上での世間の声を載せて、後半では個人的意見を載せていきたいと思います。
ホスト達の路上強盗事件
まず、何があったかということから。
簡単に言えば、ホスト2人組によるひったくりですね。3月くらいから複数のひったくりの事件が発生していたみたいです。
その犯行の手口が似ていることから同一人物の犯行だと思われているみたいです。
ことし3月新宿区の路上で若い女性につかみかかり現金およそ6万円が入ったリュックサックを奪ったとして、男2人が強盗傷害の疑いで逮捕された。現場近くでは女性が襲われる同じような事件が4件相次いでいて、警視庁は手口などが似ていることから関連についても調べている。https://t.co/m2C0IW4qkD
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) May 7, 2020
ちなみに全く関係ないけど、フォロワー18万いる公式アカウントのようなアカウントのいいねが16は少ないwww
みんな関心もってなさすぎるw
世間の声は?
こういう時に、気になるのが世間の声。ホストという職業は世間的には煙たがられているのが現実です。大体こういう事件をホストが起こすと、ホスト業界全体が叩かれる傾向にある。
はたしてどのような意見が出ているのか気になりますね。
またホストかと呆れる声
このようにまたホストかと批判している声がありました。まあ、ホストは犯罪を起こすと叩かれやすいですからね。
批判する声
正直意外と、批判ツイートってあんまりなかったですね。あんまり、関心ないのか分かんないですけど。
ホストに偏見を持つなという声
ラッパーが逮捕されたら全ラッパーが違法薬物してるみたいに言われて ホストが逮捕されたら全ホストがクズみたいに言われて!!! 警察とか政治家だって逮捕されてるくせにー
偏見は仕方なくても明らかな差別はやだ
たまに一部のホストがやらかしているだけなのに、ホストはやっぱり悪いってイメージになるから不満があるツイートをしている人がいました。
個人的感想のまとめ
この事件についてはいろいろな意見がありました。
ホストをよく思っていない人。偏見で決めつけないでくれという人。
ここからは個人的な意見になりますが、この件に関しては、ホストという職業は悪くないですね。
あくまで悪いのは犯罪に手を出したホスト達です。
個人が悪いのであってホスト自体を批判するのは間違っていますね。まさに偏見というやつです。
まあ、犯罪を起こしたホスト達が悪いとはいえ、お金に困っていたんでしょうね。見方をするわけではないですけど、そうせざるを得なかったんだなと思いました。
やっぱり今のホスト業界はお金が稼げなすぎますからね。
おそらくこれから更に犯罪が増えていくでしょうね。
