こんな風に思っている人もいるでしょう。僕もそう思っているうちの1人です。
結論から言うと、ホストってサイコパスなんですよ。ホストってヤバい人多くないですか?
ホストに通っている人や従業員なら分かるはずです。頭が凄くおかしい(笑)これは間違いない事実だと思います。
ホストがなぜサイコパスだと思ったのか?
ホストがなぜサイコパスと思ったかは、考え方や言動、行動がヤバいからです。人の事を言えるほどまともな人間ではないのですが、10店舗くらいのホストクラブを見て感じたことは、彼らは頭がおかしいという事です。
ホストはサイコパス集団だと思った理由を一部下記にまとめたので順番に見ていきましょう。
- 相手がどうなろうとお金が大事
- お金の為にDV
- 人の事を考えない
- よく嘘をつく
- 都合がいい
相手がどうなろうとお金が大事
僕がホスト達を見てきたことで大体のホストの思考が一緒でした。まず、1つ目は『相手がどうなろとお金が大事』ということです。
これはそのままの意味で、お金が入るならどうなろうと知ったことがないという事です。例えば、お客さんがどんなに辛い仕事をして得たお金だとしても、お金が入ればぶっちゃけどうでもいいです。
それよりも、より多くのお金を貢いでくださいって感じです。現ホストの人はそんな事を言ったら当然お客さんは離れていってしまうので言わないと思います。
でも、大体のホストはそう思っています。
さすが闇の職業。
お金の為にDV
2つ目です。流石サイコパスだなって思うところは『お金の為にDV』するところです。
例えば、1か月にホストが思っている以上の売り上げをお客さんが上げてくれなかった時にDVしたりします。ヤバくないですか?(笑)
もちろんホストが全員するわけではないですが、ごく一部はする人がいます。多分歌舞伎町だけで50人くらいはいるんじゃないかと予想しています。
人の事を考えない
3つ目です。サイコパスあるあるなんですが、『人の事を考えない』というホストがよくいます。これは上記でも説明したように、お金が入ればそれでよしで後のことはどうでもいいんです。
無関心とでも言いますかね。ホストってそういう人がめっちゃいます。しかも、そういう人って何故かナンバー上位にいたりします。(笑)
人の事を考えないからガンガン高額シャンパンを煽れるからでしょうか。相手のお財布事情なんか知ったことないという事だろうと思います。
ホストの鏡なんですが、人としてはヤバいかなと思います。
よく嘘をつく
4つ目は『よく嘘をつく』 です。これもサイコパスだなと思ったことですが、嘘をつくんですよね。
職業柄、しかたがない部分もあるとは思いますが、それでも嘘の割合が多いです。これは僕の体験談です。先輩ホストがいたんですが、いつも嘘ばっかりつく人がいました、しかも明らかな嘘で対応に困ります。
本人は本当のように自慢とかしてくるんですが、明らかな嘘だと分かります。そういう時はあまり質問とかせずに聞き入るようにしていますが、ぶっちゃけた話、質問攻めしたら困って何も言えなくなるでしょう。
それに、お客さんの前でも明らかな嘘で固めた武勇伝を言っているので、フォローが難しい(笑)
事実とは違う事ばっかり言うので、話の食い違いがありそうで発言ができないです。だから大体は分からないで通します(笑)
都合がいい
5つ目は『都合がいい』ということです。
基本的にはホストって自己中なので言ってることがコロコロ変わります。
こういうことは日常茶飯事です。どれだけ都合がいいことか。
一種の病気のような症状で怖いです。後は、ミーティングでは凄いです。幹部がお店の士気を上げる為に良いことを話すんですが、これがもう胡散臭いというか、宗教に近いです。
頑張りが足りないとか、意識が低いとか言って煽ってくるんですが、「何いってるの?」って感じです。実際自分たちは売り上げが低かったり、キャバクラに遊びに行ったりと好き放題しているのに、ミーティングの時だけまともなことを言うという。
まさに都合のいい人たちです。というかホストって基本的に面白くないし、金額に見合ってないサービスしかしてないです。
実際幹部になれたのだって、お客さんがいたからなれたわけだから、偉そうにできるほどのものでもないです。だから、都合がいいんですよね。
まとめ
まとめると、ホストはサイコパス集団であるということです。自己中でナルシストで心がないというヤバい集団です。
あとは、基本おもしろくない(笑)金額と見合ってない職業ですが、美味しい思いをできるのもホスト。サイコパス上等という人はホストが向いているはず。
そして、売れっ子はサイコパスが多いという事実。この事実を踏まえてホストと関わっていきましょう。
