ホス狂いといえば、稼いだ分をホストに注ぎ込み、その時の感情で生きていて馬鹿だなって思う人もいることでしょう。
しかし、そんな狂ったお花畑のような頭と思われがちなホス狂いは意外にも冷静な感情をもっているんですよね。
ホス狂いは冷静な感情も持っている
結論から言ってしまえば、ホス狂いはお花畑ではありません。ちゃんと現実を見ています。
よくホス狂いは、ホストと私は両思いで付き合っているというイメージがあると思います。しかし、こう考えているホス狂いってあんまりいないんですよね。
つまり、色恋されても『これは営業』って頭の中では分かってるんですよ。これには結構意外と思う人もいるかもしれませんね。
営業と分かっているのに毎月何百万もホストに注ぎ込むのは謎ですよね。ホストから客としか思われていないのになぜそんなにも注ぎ込むんだと。
これは、あわよくばホストを手に入れたい感情と、依存が関わっていると言っていいでしょう。ギャンブルに似ていますね。
ギャンブルをやる人も頭の中では勝てる確率は低いと分かっていながらも、勝てるかもしれないという確率に賭けてお金を使いますよね?
まさにこの現象なんですよね。頭はお花畑と言えば、お花畑ですが、ちゃんと現実はどうなのかという事を知っています。ホストと客は結ばれないという事を知っているんですよね。だから冷静な考えはもっているんですよ。
冷静な考えは持っていても感情に負ける
先ほどは、ホス狂いは冷静な考えを持っていると話しました。しかし、それでも月に何百万も注ぎ込みます。
つまり、冷静な考えを持っていても自分の感情に負けてしまうんですよ。これは本当にギャンブルと似ています。いや、ギャンブルよりもひどい状態ですね。
ギャンブルの場合は、負ける確率が高いと感じでいてもお金を使います。この場合はギャンブルに興味があるというよりかは、使ったお金を取り戻さなければいけないと思います。
ホス狂いの場合は、貢いでも振り向いてくれないと思いながらももしかしたら振り向いてくれるかもしれないと期待して貢ぎます。そしてこちらも同じように貢いだら貢いだ分だけ元を取りたいと思います。
ここまでならギャンブルと同じ思考ですが、厄介なのがもう一つあります。
それは、ホストの事が好きという感情です。
これがギャンブルと違う所です。相手は機械ではなく、人ですからね。冷静な感情を持とうとしても感情に負けてしまうんです。特に、ホストは売上を上げるために巧みな話術で惑わせてきます。
これに対処するのはかなり難しいでしょう。結局色恋と分かっていても、大金を貢いでいたとしても離れたくても離れられないんです。
ホストを卒業したいと思っている人は多い
毎日ホストに行く人でもホストを卒業したいと思っている人は多いです。何でかっていうと辛いからですよね。ホストにハマると辛くなるものなんですよ。
その記事はこちらにあります。

ホス狂いは毎日を病みながらホストに通っています。最初は興味本位でホストに行ったかもしれませんが、いつの間にか日頃の病みを解消するためにホストに通う事になるんですよね。
そして、ホストに通う事によってさらに病むという負のループに入ります。この仕組みは良くできているなってビジネス的な目線で見れば感心します。
とはいえ、実際に通っているホス狂いからしたら生き地獄としか感じないでしょう。なので、ホストに通っているからといって楽しい訳ではなく、むしろホストを卒業したいと思っている人は多いんですよね。
まとめ
ホス狂いは冷静な考えを持っています。ホストと関わらない人達は、後先考えずに遊んでいるように感じるかもしれませんが、実際のところは、将来の不安などを感じながら日々考えているんですよね。