死ぬほど病んで、担当ホストに尽くすのは素敵な事だと思うけど、1年後にふとSNSを見たら違うホストを担当にして、病み散らかすという謎の現象に名前をつけたい。
一途もすぐに終わる
以前こんなツイートをしました。
死ぬほど好きな担当に尽くしても、1年後には別の担当見つけて貢いでるんだから、誰でもいいのではないかと思う。
— 麗央 (@leo_free_person) October 20, 2020
ホス狂いというのはホストに自分の全てを捧げて貢ぐ生き物です。1人の相手に人生にそれだけ尽くせますかって話ですよね。純粋に凄いと思います。
ただ、僕がこのツイートで伝えたかったのはそこではありません。僕が伝えたかった内容はこうです。
これなんです。あれだけ病み散らかしてまで好きで尽くしていたのに、フタを開けてみれば続いたのは1年。長くても数年。一途もすぐに終わるという現実です。1年後には担当が変わっているんですよね。
この記事を読んでいるあなたもそうなのかもしれないし、あなたの知り合いがそうなのかもしれません。実際のところ、1人の担当とずっと仲良くというのは難しいんです。
なぜこうなるのか?
その理由を説明します。
ホストとずっと仲良しは難しい
ホストの事がいくら好きであろうと、ホストとずっと仲良しというのは難しいんです。そもそもの話、お金との繋がりで出来ている関係なんですよね。
ホストがお金の為に接してるに過ぎないんです。あくまで仕事です。それを踏まえた上で接しないといけません。ただ、それは皆さんは分かっていることです。分かったうえでホストと付き合ってるんですよね。
ただ、分かったうえで接したとしても、ホストに気持ちが入ったりします。そりゃそうですよね。いくらホストとはいえ、数多くいるホスト達の中から自分の好みの人を選んだんですから。自分の理想の人を選んだわけです。そりゃあ好きになっていく確率は高いです。それに、もしかしたらワンチャンあるかもしれないという期待もあります。
実際にホストは当たり前のように本営をします。自分の好きなイケメンに恋人感覚で接されたらどうでしょう?
普通にたまらないですよね?
自分にもっと興味を持って欲しい、独占したいと思いますよね?
だからこそ、貢ぎ始めるんです。最初は最低料金の1万、2万円くらいで一緒に入れるなら安いものだと思うでしょう。しかし、数か月後には、使う金額や使命感は強くなります。イベントの日には必ず呼ばれるし、お茶を引きそうな時にはお茶回避要因の為に呼ばれます。
最初の頃はそれが楽しかったり、力になれていることに喜びを感じるでしょう。ホス狂いになったときこの頃が相当楽しいはずです。第2のホームのような感覚に陥るはずです。
ただ、それもいずれ飽きが来ます。
- つまんない新人ホスト
- 常連がゆえの対応の雑さ
- 担当に対する熱の冷め具合
- 金額に釣り合わないサービス
- 些細な発言でもイライラする
- 新たなエースの出現
このような、問題がいくつも出てきて店にも担当にも、そして自分にもイライラするようになります。
こうなってしまえば終わりは早いです。担当と喧嘩をすることが多くなるでしょう。そして、担当はメンドクサイあなたを相手にする労力と今使って貰っている金額を天秤にかけます
労力<金額?
労力>金額?
そこで、労力が使って貰っている金額よりも上と思われた時点で突き放されます。
つまり、客として切られるというわけです。今までいくら使ってきたとか関係ありませんよ。
今、お金を使えるのか?めんどくさくないか?
これだけが重要です。過去の実績なんて何の意味はないんです。
結局、ホストと客。どれだけ深い中になったとしても、それは自分が思い込んでいただけということです。例えば、キャバクラや風俗で働いていたとして、いくら尽くしてくれたからといって気持ちは無いですよね?
むしろ、この人がいきなり切れたら収入やばいなとか、依存しまくってめんどくさい存在にならないかな?とか考えますよね?
全くホストも同じ考えです。ホストもお金とめんどくさくならないかというリスクを考えているんです。
違う点があるとしたら、相手をするのがオッサンではなく若い女性という違いくらいです。ただ、言っておきますが、若くて綺麗だろうと、ホスト業界では『高額稼げる女』としか見られません。恋愛として見られる確率はかなり低いと思います。
その理由はいろいろありますが、とりあえず、自分の地位とお金の為に必死なのでまともに恋愛する余裕はないということです。
ということで、お金を稼ぐのに邪魔な存在になった瞬間に簡単に捨てられるという事です。死ぬほど好きな担当ホストでも、ずっと仲良くしていくというのは厳しいんですよね。
担当が好なんじゃなくて自分に構ってくれる人が好き
大体は新しいエースが出来たりして、切り捨てられることが多いんですが、そのあと彼女たちはどうなるのでしょう?
一途に思い続けたりはしませんよ。そもそも担当が好きというより、自分に構ってくれる見た目がタイプの人が好きなんですよね。だから、捨てられたら寂しさを埋めるためにまた新しいホストを探します。そして、すぐに好きになり貢ぐことになります。
もうこれはお決まりのパターンなんです。だからホス狂いの一途というのは一瞬で終わるんです。
まとめ
死ぬほど好きな担当でも1年後には担当が変わっているというw