某有名ホスト社長がメンヘラな件について
この記事では、某有名ホスト社長がメンヘラすぎてヤバい話をしていきます。
万が一、法的手段に出られても困るので名前は伏せています。名誉毀損になる恐れがあるからです。
さて、今回の記事では有名ホストの社長の話をしていきます。ざっくり説明すると下記のとおりです。
- コロナ自粛の為、ライブ配信
- アンチに叩かれて悲惨
- メンタルをやられ、フォロワー達に愚痴をこぼす
- そして、コロナが収束したらホストを引退&隠居すると言う
- 普段リプをしない傍観者達がここぞとばかりに謝る
- 思いは届かないのか、鍵垢にしてアカウント消すといってる状態←今ここ
一言で言うとですね、いい年した大人がアンチに叩かれ、仕事をやめようとしているということです。正直ツッコみたいところがありすぎるんですが、まずはメンタルの弱さについて話していこうと思います。
メンタルが弱すぎる
もう、演出としてやってるのかなと思うほどのメンタルの弱さだなと思いました。ライブ配信してアンチに叩かれたのがよっぽど心に来たんだと思います。
まあ、確かにメンタルはやられると思うんですよね。普通の人だったら。
でも、ホストという世間から叩かれる職業をしていて、なおかつ有名ホストになるほどの知名度や歴がありながら、ライブ配信でアンチに叩かれたからってメンタルがやられるのかとw
逆に今までよくホスト業界を続けられてきたなと感心しますw
ホストって世間からしたら、まだ煙たがれる存在なのは変わってないのかなと思います。ホストをやっていた身としてはホストの大変さや、真面目さは分かるんですけど、それでもやっぱりクソだなって思います。
ホストは負の部分が強い。どれだけクリーンなイメージを作ろうとしても、根本は女性からお金を貢がせるというところです。
昼職をしている人は良くは思わないでしょう。ですので、ライブ配信をしたら叩かれるのは当然のこと。むしろ、叩かれない方が凄いくらいです。
それくらいは、長年ホストをやっていたら分かると思うんですが、なぜか叩かれることを想定していなかったような雰囲気を出していました。挙句の果てに、社長なのに自分勝手に仕事をやめる発言。
これって立場的にどうなのって話ですよねw
立場はあくまで社長のはずでは?
一般ホストがお店を辞めるくらいの軽い感じでホスト引退すると言っていますが、立場的にどうなんだ?って思うんですよね。
社長ってそんなに簡単に辞めれるものなの?
こういう疑問が湧きました。ちなみにですが、社長になって1年も経っていなかったと思います。そんな社長になって間もないのに役目を終えずに辞めるってどんな会社だよって感じですよねw
こんな理由で辞められるなら社長っていらないんじゃないんでしょうか?どう見てもお飾り役職なんですが、、、
少し話は逸れますが、社長なのにメンヘラツイートってどうなのって思ったりします。むしろ、感情を隠すくらいの方がお店的にはいいんじゃないかなと思うんですが、そこはどう思ってるんでしょうか?
僕が従業員の立場だったら絶対嫌ですけどねwホストの社長ってこんな感じでも出来るんだなってバカにしてしまいます。
こんな自分の感情もコントロールできない人がお店をコントロールできるのか怪しい所です。
そもそも、ホストの社長ってなにするんだって話ですけどねw社長っていっても雇われ店長みたいなもんですからね。やることといったら、ホストの育成やお店の売り上げを気にするくらいで特にやることはありません。
それなら、お店の幹部陣で足りるわけですから、全くもって意味がないわけですよ。
一言で言うなら、『役職ごっこ』です。
はたしてホントに辞めるのか?
辞めるって言っていますがホントに辞めると思いますか?
僕は辞めないと思っています。
よくあるメンヘラのかまってちゃん現象かなと思っています。確かに辞めれるだけのお金は持っているとは思いますが、何だかんだでホストでいる自分が好きそうですし、チヤホヤされたい願望を持っている人だと思います。
そんな人が、ツイッターを全て消して地位のある今の立場を手放すことが出来るでしょうか?
無理と思いますけどね。
ホストを辞めたら人気は無くなると思います。有名ホストだからこそ人気であったんだと思っています。正直な感想、喋りが面白いわけでも人間性がいいわけでもなく、特に大して特別なところがないんですよね。
あるとすれば容姿です。とはいえ、容姿は衰えるものです。そうなると完全なオワコンなわけですよ。そんな中ホントに辞めるのか疑問なところです。
というか上の人達は辞めさせてくれないんじゃないんでしょうか?社長になって1年足らずですよ?契約があるかもしれないし、辞めることを止めるでしょう。
まとめ
コロナが収まったら辞めると言っていますが、いろいろ考えた結果は辞めないだろうと予想します。
